【活動】 球体ロボット “ころボ” 😶(個人)/ 風船ロボット “フーボ” 🎈(研究)を開発する技科大院生です
【趣味】 サブカルチャー / 旅 / ものづくり
More
KORokoro.rOBOt project
“心に空いた穴を ‘ころころ’ 転がってきて埋めてくれる ‘存在(ロボット)’ 目指して...” をコンセプトに,球体型癒し系ロボット “ころボ” の開発をしています.ころボ は,“ロボット自身の存在感” に焦点を当て,その外観や挙動から “設計者の存在” を感じさせないことを目標にしています.
BOOTH
KORokoro.rOBOt project™のグッズや、ころボ の組み立てサポート品を販売中!
Young Maker Challenge 2024
3回目の開催を迎えた学生メイカー(Young Maker)を審査対象にしたコンテスト「Young Maker Challenge」。今年の「Young Maker Challenge 2024」では、53組がエントリーすることとなった。表彰式は例年通りにMaker Faire Tokyo 2024のステージプログラムの最後に設定され、Young Makerの笑顔とともにMaker Faire To…
音を拾える空飛ぶロボットが面白い! ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
舞鶴工業高等専門学校の若林勇太講師と松本壮太専攻科生は、飛行型ソーシャルロボット「フーボ」を開発した。バルーンの浮力で重さを釣り合わせ、羽根でパタパタと空中を飛ぶ。音源の方向を推定する機能を設けた。無...
When you hold the card up to a smartphone, your profile page will be displayed.