プロフィールアイコン

磯村 歩

いそむらあゆむ

Lv. 17Until next level: 2 more
Current Title

噂のプレーリー先輩

プロフィールアイコン
障がいのある人のアートのマネジメント

磯村 歩

いそむらあゆむ
プロフィールアイコン

産官学福の共創プロジェクト「ご当地フォント」を日本全国、そして世界に広げたい。

障がい者 × デザイナーによるフォント・パターンでアーティストジマン × 地元ジマン × 仕事ジマン。福祉の関係人口を広げ、互いに寄り添い、互いに認めあえる社会へ

◾️現在

一般社団法人シブヤフォント共同代表
株式会社フクフクプラス共同代表
桑沢デザイン研究所 非常勤教員
ご当地フォントプロデューサー
世田谷フォントプロデューサー

2025年

シブヤフォント 
┗福祉施設委託 400-500万/年
┗関係人口 500人

ご当地フォント 
┗全国22
┗関係人口 1,000人

◾️未来

2030年

シブヤフォント 
┗福祉施設委託 1,000万/年
┗関係人口 5,000人 

世田谷フォント 
┗福祉施設委託 200万/年
┗関係人口 1,000人

常滑フォント
┗関係人口 50人

ご当地フォント 
┗全国100、海外10
┗関係人口 100,000人 

2035年

ご当地フォントが日本の参加型文化インフラになる。

update 2025.2.15

More

障がいのある人のアートのマネジメント
磯村 歩
いそむらあゆむ
プロフィール画像

一般社団法人シブヤフォント
共同代表
isoamu@shibuyafont.jpEmail
03-6910-8960Call
090-8315-1824Call
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-31-21 東急プラザ原宿「ハラカド」7F
https://shibuyafont.jp/
https://my.prairie.cards/u/isoamu
名刺画像に含まれるプレーリーカードロゴ
拡大されたプロフィールアイコン
Facebook
Twitter
note
Instagram
Linkedin
Eight
LINE

磯村歩 プロフィール

経歴、受賞歴、メディア掲載

プロフィールコンテンツ

福祉施設と地域をクリエイティブでつなぎ、“共創”をデザインするシブヤフォント | ソーシャルインクルージョンを考えるWebメディア

シブヤフォントとは、障害者が制作した文字や絵を、学生がフォントやパターンへとデザインし、そのデータを使ったプロダクトを商品化する仕組みです。渋谷区をはじめ累計100団体以上に採用され、渋谷でのノウハウを地方の福祉施設と共有することで生まれた「ご当地フォント」も全国22地域で広がりを見せています。済生会もシブヤフォントなどと協力しながら、北海道にて「小樽フォント」を展開しています。シブヤフォント共同代表の磯村歩さんが考える「障害者福祉と地域社会をクリエイティブでつなぐ」新たなまちづくりについて取材しました。

プロフィールコンテンツ

デザインで、人の力を「ポジティブに見立てる」。“産官学福”から社会を変えるシブヤフォント | こここ

障害のある人が描く「文字や絵柄」を、「渋谷区公認のパブリックデータ」として公開する事業『シブヤフォント』。産官学連携に、新たに「福祉」を加えた“産官学福”とも言えるこの取り組みは、区内にある〈桑沢デザイン研究所〉や障害者支援事業所と連携してさまざまな商品を生み出しています。「福祉」と「デザイン」の交わるところをたずねる連載、『デザインのまなざし』第3回では、プロジェクトのプロデューサーである〈一般社団法人シブヤフォント〉共同代表の磯村歩さんにお話を伺いました。

プロフィールコンテンツ

シブヤフォントで育む未来<共創で生まれる変化> | 繋がりがアイディアを生む|thinc Journal

障がいのある人と、学生の連携によりスタートしたシブヤフォント。それはどのように受け入れられ、広がっていったのでしょうか。また、共生社会につながる「気づきの場」となったシブヤフォントが障がいのある人にもたらした変化や、関わる人への良い影響につ

プロフィールコンテンツ

【芸術・スポーツの部】渋谷×福祉で生まれた個性派デザインを全国に シブヤフォント

SDGs達成へと行動する人を支援する「SDGs岩佐賞」。第3回芸術・スポーツの部で受賞(賞金200万円)した一般社団法人シブヤフォントの活動を紹介します。

プロフィールコンテンツ

デザインの力で障害者アートを商品化!富山の「ご当地フォント」はチクチク地道に | TBS NEWS DIG

障害のある人の表現活動やその支援に注目するシリーズ「つくるくるくる」です。文字を打ったりデザインに使う活字の集まり「フォント」、明朝体やゴシック体などいろいろな字体がありますが、県内の障害のある人た…

プロフィールコンテンツ

シブヤフォントの新拠点、実験的出会いの場『シブヤフォントラボ』が原宿に開業

一般社団法人シブヤフォントのプレスリリース(2024年4月8日 08時00分)シブヤフォントの新拠点、実験的出会いの場『シブヤフォントラボ』が原宿に開業

プロフィールコンテンツ

シブヤフォント

シブヤフォントは、渋谷でくらし・はたらく障がいのある人の描いた文字や数字を、渋谷でまなぶ学生がフォントとしてデザインしたパブリックデータ。さまざまなモノやコトに使われることで、より多くの人に渋谷を好きになってほしい、シティプライドを感じてほしい、そして障がいのある人の活動を知ってほしい。こうした願いをシブヤフォントに託しています。本ページではシブヤフォントがダウンロードいただけます。

プロフィールコンテンツ

ご当地フォント | フォントとパターンをつかって地元と福祉を応援!

「ご当地フォント」は、 障がいのある人・デザイナー・障がい者支援事業所による共創アートワーク(フォント・パターン)を日本中・世界中に届けるソーシャルプロジェクト。無料のフォントで活用をどんどん広げ、有料のパターンで福祉に還元!

プロフィールコンテンツ

株式会社フクフクプラス

わたしたちは、障がいのあるなしに関わらず、お互いの違いを認め合い、誰もが自分の可能性を発揮できる社会を実現します。

プレーリーカードロゴ

Now your friends can get
Prairie Cards at a discount

Friends Discount Page
Sign up / Sign in
プロフィールページを作る
Prairie Card Official Shop

The page is complete 🎉

When you hold the card up to a smartphone, your profile page will be displayed.

Profile can be edited at any time from the "Edit Profile" button at the profile page.
障がいのある人のアートのマネジメント
磯村 歩
いそむらあゆむ
一般社団法人シブヤフォント
共同代表
090-8315-1824Call
isoamu@shibuyafont.jpEmail
https://my.prairie.cards/u/isoamu
Show More Info
Choose Save Method
Select a mail app and
tap 'Send'
The contact information for "磯村 歩" will be delivered to your inbox immediately
Already Sent
The contact information for "磯村 歩" has already been sent.
Do you want to send it again?
Scroll down to
"Create New Contact"
Save to Contact App