プロフィールアイコン
手話の可能性をここで終わらせない!

西脇将伍

Shogo Nishiwaki
プロフィールアイコン

◉手話アーティスト(手話で表現する人)◉
【プロフィール】
東京都出身。ろう親の元に生まれ、中学までバイリンガルろう教育を受けて育つ。高校よりインテグレーションし、大学では「ろうコミュニティの必要性と危機」をベースとして、多岐にわたる活動に注力する。2023年にデフアクターズ・コース修了。
⚫︎ボンクリ2021「音のないオンガク会」出演
⚫︎NHK「手話劇!夏の夜の夢」出演
⚫︎座・高円寺主催 劇場へ行こう!「夏の夜の夢」出演(2024年〜)
現在、5005や異言語Lab.等、多様な団体やプロジェクトに携わる傍ら、NHK「手話で楽しむみんなのテレビ」「みんなの手話」等、様々なメディアや公演に出演中。

#手話表現モデル#手話語り#手話ナビゲーター#手話演者
#司会#ファシリテーター#キャスター
#役者
#講演
#企画運営#制作#アドバイザー
#IS通訳

00年代江戸っ子
🇺🇸🇵🇭🇹🇼🇰🇷🇮🇩🇩🇰🇺🇸🇩🇪🇰🇷🇫🇷

More

手話の可能性をここで終わらせない!
西脇将伍
Shogo Nishiwaki
プロフィール画像

shogo00.a@outlook.jpCopy
050-3803-5896Copy
https://my.prairie.cards/u/shogo.nishiwaki
名刺画像に含まれるプレーリーカードロゴ
拡大されたプロフィールアイコン
Instagram
Twitter
プロフィールコンテンツ

目で感じる“オンガク”を表現 「音のないオンガク会」 - 記事 | NHK ハートネット

2021年10月に東京芸術劇場で行われた音楽フェスティバルで、ろう者によるパフォーマンス「音のないオンガク」が発表されました。それは、耳で聞いて楽しむ「音楽」ではなく、目で見て楽しむ「オンガク」。美しい夕焼けを見たときの心の動きや、電車の窓から移り変わる景色を見たときのワクワクするような感覚。それらにオンガク的なものを感じるというろう者たちが、全身を使って「音のないオンガク」を表現します。

プロフィールコンテンツ

和田夏実/牧原依里/西脇将伍 ── 手話が街を”ハック”する|NTT都市開発 デザイン戦略室

女性が安心して歩ける街、子どもが楽しく遊べる街 ──。街は今、少しずつ多様性を帯び始めています。では、もし世界から音が消えたなら、街はどのように見えるか? そんな私たちの問いに、ろう者の両親のもとで育ったインタープリターの和田夏実さん、その友人でろう者の映画作家の牧原依里さん、ろうコミュニティの活性化に取り組む西脇将伍さんと、”手話目線”のそぞろ歩きに出かけました。渋谷と原宿を結ぶキャットストリートで、身体感覚で街を読む散歩型のワークショップが始まります。「まちを読む」をテーマに、多様な視点を持つゲストを招いてお届けするデジタルZINE「まちのテクスチャー」シリーズ第5回 Text&

プロフィールコンテンツ

手話劇!夏の夜の夢

シェイクスピア作のラブコメディー『夏の夜の夢』を
耳のきこえない ろう者の俳優ときこえる俳優が共に演じる「手話劇!」
手話と声どちらでも楽しめる名作劇の特別ドラマ!

【あらすじ】
夜の森へ駆け落ちするハーミア(那須映里)とライサンダー(橋本淳)。ハーミアは手話、ライサンダーは声、それぞれの言語で愛を伝え合う。
2人の後を追うのは、ハーミアに思いを寄せるディミートリアス(數見陽子)と、その元恋人ヘレナ(内田慈)。
恋人たちを覗き見ていた妖精の王・オーベロン(佐戸井けん太)。
夫婦ゲンカ中の女王・ティターニア(緒方れん)への腹いせに、妖精パック(江副悟史)を遣いに出し、
目覚めて最初に見た人を好きになる「ほれ薬」を仕掛けたことで、夜の森は大騒動に!?
さらに、パックのいたずらは役者を夢見る職人ボトム(古舘寛治)をも巻き込み・・・。

プロフィールコンテンツ

×ドキュメント72時間 大阪 昭和から続くアパートで - 手話で楽しむみんなのテレビ

NHKの人気番組を“手話”でも楽しみたい!そんな声に応えるシリーズ!今回は「ドキュメント72時間」とのコラボ。大阪の古いアパートで繰り広げられる人間模様。

大阪港の近くにある3棟の古びたアパート。造船業が盛んだった昭和40年に建てられ、今も約70世帯が暮らしている。朝からお酒を楽しむ男性や、夫を亡くして越してきた年配の女性、息子家族を困らせないようにと、1人暮らしを選んだ老人、住み心地が良いと30年以上暮らし続けてきた夫婦など、互いに支え合いながら日常を営んでいる。時代が移り変わる中、変わらずに続くアパートの3日間を親しみやすい手話表現で描く。

プロフィールコンテンツ

NHKみんなの手話

カフェ「みんなの手話」は、ろう者で、手話を教えるのが大好きな“店主の森田さん”が、週末だけ開いている小さなお店です。店内には、この春からやってきたドラミルという不思議なドラゴンが住みついていて、手話を学ぶ人たちに手話のポイントや上達のコツを伝えています。 ある日、このカフェの噂を聞いた“手話初心者のドラムさん”が、手話を教えてもらおうと店にやってきました。 番組をご覧のみなさんも、カフェのお客さんになったつもりで、ぜひ一緒に、手話を楽しく学んでいきましょう。

プロフィールコンテンツ

(記者推し)手話の拍手に包まれた終幕 座・高円寺「夏の夜の夢」:朝日新聞デジタル

 杉並区立の劇場「座・高円寺」は8、9月に上演したシェークスピア原作「夏の夜の夢」(小田島雄志訳、岩崎う大上演台本)で二つの挑戦をした。 一つは、劇場の作品で初めて出演者を広く募ったこと。もう一つは、…

プロフィールコンテンツ

「世の中のあるべき姿をまず劇場が創っていく」─シライケイタ座・高円寺芸術監督が語る『夏の夜の夢』

杉並区の公共劇場、座・高円寺。シライケイタがその2代目芸術監督として就任して1年あまりが経った。就任した当時は既に年度内のプログラムはすべて決定していたが、それから1年経ち、ようやく劇場の主催公演でシライ...

プロフィールコンテンツ

×ねほりんぱほりん 元マル暴 - 手話で楽しむみんなのテレビ

NHKの人気番組を手話でも楽しみたい!今回は「ねほりんぱほりん」とのコラボ。暴力団を専門で取り締まる刑事、通称「マル暴」。そのリアルな実態を手話でねほりはほり。

モグラに変身した山里亮太とYOUが、ブタに変身した顔出しNGのゲストからねほりはほり聞き出す赤裸々トーク人形劇。今回のゲストは、“市民の安全”を守るため、暴力団を専門で取り締まってた2人の元刑事。刑事ドラマやヤクザ映画では、命がけで暴力団員を捕まえたり、組の幹部と秘密裏に会って情報を入手したりするマル暴。命の危険を感じたことはないの?どうやって抗争事件を解決するの?驚きの舞台裏を手話で御紹介!!

プレーリーカードロゴ

Now your friends can get
Prairie Cards at a discount

Friends Discount Page
Sign up / Sign in
プロフィールページを作る
Prairie Card Official Shop

The page is complete 🎉

When you hold the card up to a smartphone, your profile page will be displayed.

Profile can be edited at any time from the "Edit Profile" button at the profile page.
手話の可能性をここで終わらせない!
西脇将伍
Shogo Nishiwaki
050-3803-5896Call
shogo00.a@outlook.jpEmail
https://my.prairie.cards/u/shogo.nishiwaki
Choose Save Method
Select a mail app and
tap 'Send'
The contact information for "西脇将伍" will be delivered to your inbox immediately
Already Sent
The contact information for "西脇将伍" has already been sent.
Do you want to send it again?
Scroll down to
"Create New Contact"
Save to Contact App