プロフィールアイコン

Tatsuki Yokomine @ アソビュー CPO

プロフィールアイコン

アソビューCPO←アソビュー!事業責任者←そとあそびのCEO←プロダクトマネージャー←エンジニア←神戸大学。マンチェスターユナイテッドとアイアンマンが好きです。茅ヶ崎でサーフィンしてます。#プロダクトマネジメント #DATASaber #WellBeing #CSPO

More

Tatsuki Yokomine @ アソビュー CPO
プロフィール画像

https://my.prairie.cards/u/tyokomine
名刺画像に含まれるプレーリーカードロゴ
拡大されたプロフィールアイコン
Twitter
Facebook
note
Linkedin
プロフィールコンテンツ

自己紹介|横峯 樹@アソビュー株式会社CPO

要約 名前:横峯 樹(よこみね たつき) 1985年兵庫県神戸市生まれ 学生時代はサッカー一筋 高校卒業後、2年間のフリーターを経て大学へ 大学院で機械学習、レコメンドエンジンの研究 新卒でガイアックスにエンジニアとして入社 その後二度のMAで会社が変わりながらタビナカ領域と言われる業界にはや10年 エンジニア→プロダクトマネージャー→事業責任者→CEO→CPO 職務経歴 2012年 webエンジニア @ ガイアックス 2014年 開発責任者(一人) @そとあそび 2016年 MAでアカツキへ、LX事業部開発責任者 @アカツキ 2017年 CSPO取得、プロダクトマネージ

プロフィールコンテンツ

遊び産業のDXを進めるアソビューのCPOから学ぶ!マルチプロダクト全体の戦略とビジョンを作り上げるためのヒント

今回は、アソビュー株式会社でCPOを務める横峯 樹さん(@tyokomine)に仕事内容やキャリア、マイルールなどを伺いました。

横峯さんは、エンジニアからキャリアスタートし、株式会社そとあそびを3人で立ち上げ、M&Aを2度受けながら、事業の成長と共に役割を大きく広げられました。現在は株式会社アソビューのCPOとしてプロダクトの将来を定める重要なポジションで仕事をしています。

M&Aをきっかけに組織が一気に大きくなる中での難しさや遊び産業故にコロナ禍の影響を大きく受けた中での苦労話を語っていただきました。また、アソビューのCPOとして、遊び産業のDXを進め、産業全体のインフラを支え

プロフィールコンテンツ

ステークホルダーの「インサイト」を掴むと、合意形成がラクになる。プロダクト思考で組織を動かす方法 | レバテックラボ(レバテックLAB)

ステークホルダーマネジメントに悩むプロダクトマネージャーの皆さん、「プロダクトディスカバリー」の手法を応用すると解消できるかもしれません。異なる背景を相手の一次情報を集め、円滑な合意形成へと導く具体的なアプローチを、アソビューCPOが解説します。

プレーリーカードロゴ

Now your friends can get
Prairie Cards at a discount

Friends Discount Page
Sign up / Sign in
プロフィールページを作る
Prairie Card Official Shop

The page is complete 🎉

When you hold the card up to a smartphone, your profile page will be displayed.

Profile can be edited at any time from the "Edit Profile" button at the profile page.
Tatsuki Yokomine @ アソビュー CPO
https://my.prairie.cards/u/tyokomine
Choose Save Method
Select a mail app and
tap 'Send'
The contact information for "Tatsuk..." will be delivered to your inbox immediately
Already Sent
The contact information for "Tatsuk..." has already been sent.
Do you want to send it again?
Scroll down to
"Create New Contact"
Save to Contact App